住所:埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目6-3 シャンフレア北浦和101

住所:埼玉県草加市氷川町
2130-8

逆流性食道炎

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 食後の胸焼けがひどい
  • 酸っぱい液体が喉の奥まで上がってくる
  • 口臭がきつい気がする
  • 咳や喘息が起こる

一般的な逆流性食道炎の原因|ゼロスポ鍼灸・整骨院 草加

一般的に原因として言われているのが、

  • ・お酒の飲み過ぎ
  • ・食べ過ぎ飲み過ぎ
  • ・タバコの吸いすぎ
  • ・ストレス過多
  • ・加齢が原因となる胃や食道の機能低下
  • ・肥満や妊娠、便秘による腹圧の上昇

といったものです。

とは言え、すべての人に当てはまるわけではなく、タバコを吸っても、たくさんお酒を飲んだとしても逆流性食道炎にならないという人も多くあります。

またストレスと一言にまとめても、症状は様々で下記のようなものが挙げられます。

  • ・胃酸が出過ぎる(胃酸過多)

  • ・食道筋力が低下する

  • ・食道粘膜が過敏になる

逆流性食道炎は、「胃酸過多になり、出過ぎた胃酸が食道へ戻ってしまうこと」が直接的な原因とされています。

当然、健康な体は、胃酸が逆流しない仕組みになっており、そのための筋肉があります。

しかし、この症状のある多くの人は逆流を防ぐ筋肉が弱っており、高齢者にもよく見られるのもこのためです。とはいえ、若い人にも悩む人が多くあるのも事実です。

若い人にこの症状が起こるのは、便秘でお腹が張るためです。腸が胃を圧迫することが原因になります。

そのほか、消化に負担のかかる脂肪分の多い食事も、胃酸の量を増やす元となりますので、逆流性食道炎を誘発してしまいがちです。

実は重要なのは姿勢

実は、姿勢の悪さも逆流性食道炎を導く原因となります。寝転びながら食事をすることを想像してみてください。消化はされやすいでしょうか。猫背の姿勢のまま食事をした場合はどうでしょうか。これらの姿勢は、内臓が圧迫される状態となり、血流が損なわれるため消化が悪くなるという結論に導かれます。

単に姿勢が悪いだけでも、消化器官には大きな影響を与えているのです。

さらに、血流だけではなく神経の圧迫も姿勢の悪さは導いてしまいます。

中でも、内臓の働きに重要な自律神経が圧迫されることで、

  • ・消化不良を起こす

  • ・便秘しやすくなる

  • ・不眠症になる

というふうに、重要な身体の機能低下が起きてしまうため、結果的に胃酸の分泌などの消化系機能にも影響します。

身体の機能は基本的に脳と自律神経がコントロールしていることが理由です。

一般的な逆流性食道炎の対処法|ゼロスポ鍼灸・整骨院 草加

多くの病院では、

  • ・薬を処方する
  • ・食生活の改善を進める

といった対処法をなされます。

当然、これらは改善のためのポイントとなり、症状が軽くなることも多くあります。

とは言え、これらの対処法だけでは改善されないという人も少なくはないでしょう。

一時的に薬により症状が改善しても、再び同じような症状が起こってしまうというパターンもあり得るのです。

当院の逆流性食道炎の施術|ゼロスポ鍼灸・整骨院 草加

  • 多くの専門家から推薦を受けています

3つのポイントを押さえておきましょう。

  • ・内臓の働き改善する
  • ・自律神経のバランスの整える
  • ・食生活を改善していく

自律神経を整えていくことは、つまり脳の疲労回復とも言え、結果的には内臓機能の改善を導いてくれます。

整体や骨盤矯正を行うことで、背骨や骨盤が整い、自律神経が整いやすい身体づくりは非常に大切と言えるのです。

続けて、脳や脊髄を満たしている脳脊髄液がしっかりと生産されきちんと循環することも大切です。そのためには、頭蓋骨を調整することが必要となってきます。

オリジナルの矯正法により、身体へのストレスをかけることなく施術を行います。

これらを踏まえて、自宅でもできるセルフケアや生活習慣を改善するための指導を行なっていきます

骨盤の歪み調整などと行った根本的アプローチはもとより、生活習慣を整えるアドバイスを取り入れることで、効果的に逆流性食道炎を改善に導くのです。

Q&A|ゼロスポ鍼灸・整骨院 草加

Q、逆流性食道炎が進んでいくとどうなりますか?

A、逆流性食道炎が進行すると、胃の内部で胃酸と食べ物が混ざったものが逆流し、食道内部の粘膜や食道の壁が傷つき潰瘍や吐血を引き起こすことがあります。また、重度の逆流性食道炎は稀に食道がんを引き起こしやすいことが知られています。

Q、治療中は食事を気を付ける必要はありますか?

A、食事に気を付ける必要があります。胃酸の分泌を促すような食事(高脂肪食・高タンパク食・刺激性のもの)や食べ方(食べ過ぎ・早食い)をしてしまうと、胃酸の逆流を起こしやすくなります。また、アルコールやタバコといった嗜好品にも気を付けるべきです。アルコールは食道の動きの、食道括約筋の機能を低下させます。タバコに関しては、ニコチンが胃酸の分泌量を上げてしまいます。

Q、自分でできることは何かありますか?

A、先ほども記したように、食事の内容や食べ方は気を付ける必要があります。また食事後すぐに横になったり、食事時間が不規則な場合もあまりお勧めはできません。睡眠の2時間前には食事を終了するようにしておきましょう。あとは、適度な運動をしたり締め付けの強い衣服を着用しないことです。こういったちょっとした行動で、症状が緩和するケースも少なくありません。

お問い合わせ

  • ゼロスポ鍼灸整骨院【北浦和】
  • LINE
  • 詳しい店舗情報はこちら

診療時間

住所
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和4丁目6-3 シャンフレア北浦和101
アクセス
JR北浦和駅 西口より徒歩2分
  • ゼロスポ鍼灸整骨院【草加】
  • LINE
  • 詳しい店舗情報はこちら

診療時間

住所
〒340-0034
埼玉県草加市氷川町2130-8
アクセス
草加駅から徒歩2分