スタッフブログ
坐骨神経痛ってなに?|ゼロスポ鍼灸・整骨院 草加
こんにちは!
上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院です。
こんな経験はありませんか?
お尻から太もも、ふくらはぎにかけて痛みや痺れが出る。
このような痛みや痺れが出ている方は坐骨神経痛かもしれません、、、。
本日のブログは、この坐骨神経痛について詳しく説明をしていきます!
ご参考になれば幸いです。
〇坐骨神経痛とは?
坐骨神経とは、人の身体の中で1番太くて長い神経になります。
この坐骨神経が何らかの原因で圧迫されて発生する症状になります。
痛みやしびれが出る範囲は、お尻〜太もも、ふくらはぎ、すねなどに出ます。
〇原因
坐骨神経痛になる原因は様々あります。
まず、代表的なものは腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症によるものになります。
ほとんどの場合の坐骨神経痛は、お尻の一つの筋肉(梨状筋)が硬くなって坐骨神経痛が発生する「梨状筋症候群」を除くと腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症などが原因となります。
それにより坐骨神経に繋がる神経根が圧迫されることで坐骨神経痛が発生します。
・腰椎椎間板ヘルニアでの坐骨神経痛
椎間板の中心部分となる「髄核」と呼ばれるものが変性し突出することで坐骨神経に繋がる神経根が圧迫され坐骨神経痛となります。
・脊柱管狭窄症での坐骨神経痛
背骨の椎骨という部分が変形し、神経が通るトンネル(脊柱管)の一部が狭くなり脊髄や神経が圧迫されると坐骨神経痛となります。
腰椎椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症以外では、
「梨状筋症候群」というものがあります。
お尻の筋肉「梨状筋」という筋肉が何らかの原因で過度に緊張し、硬直してしまい坐骨神経を圧迫し上記の症状と同様なお尻〜足にしびれや痛みが出ます。
〇治療
・坐骨神経痛になってしまった方の当院での治療について
上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院に初めて来られる方は、
問診
↓
検査
↓
施術
という流れになります。
・問診
問診票を元にどこがなぜ痛くなってしまったのか、根本的な原因はどこあるのかなどをカウンセリングしていきます。
その他に普段の日常生活の過ごし方、お仕事の状況などをお聞きしております。
・検査
写真を使った姿勢分析や動作チェック、筋肉量がどのくらいあるのかチェックさせていただきます。
また、特殊な電気機器「ハイボルト」を用いてどこに原因があるのかを詳しく診ていきます。
・施術
上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では、何が原因で坐骨神経痛になってしまうのかを検査をして分析し、一人一人に合わせた施術を行なっていきます。
坐骨神経痛が発症してしまうのは、
3つ原因がある可能性があります。
①筋肉や関節の硬さ
筋肉や関節が硬いことにより筋肉の中を通る血管、神経が圧迫され、痛みが発生します。
特に坐骨神経痛の方は、腰部や臀部の筋肉が硬く、それに伴い股関節などの動きが悪くなってしまいます。
上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では、身体の柔軟性を高める手技やストレッチ等を用いることで筋肉や関節の硬さをとっていきます。
②姿勢や骨盤の歪み
上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では、初診時に姿勢の分析をしています。姿勢の写真を撮らせていただき細かくお身体の状態を確認することで気づかないうちに姿勢が悪くなっていたり、普段の身体の使い方の癖を診ていきます。
姿勢の分析をした上で上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では、「ゼロ整体」という施術をしています。
身体全体の骨格バランスや筋肉量の左右差、症状の状態などを検査していきます。
状態を把握し、関節の可動域を柔軟にしていく「ゼロ整体」を行うことで筋肉のバランスの調整に様々な手技を使って正しい身体の状態にしていきます。
③筋力低下
身体を内側から支えてくれる筋肉「インナーマッスル」が低下してしまっている方が多いです。
なぜならば、筋肉量は20歳をピークになにもしなければ年1%ずつ低下していきます。
腰を痛めやすい方は、インナーマッスルの中でも「腹横筋」という筋肉が弱っています。
腹横筋とは、天然のコルセットと言われお腹から腰までを覆っている筋肉です。
また、姿勢が悪くなってしまう方はほとんどの方がインナーマッスルが使えていないもしくは低下しているので上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では、インナーマッスルのトレーニングとして特殊な機械を用いる楽トレというものがあります。
〇予防
・坐骨神経痛を予防するには!
◎対策
①歩く!
運動不足も坐骨神経痛を引き起こしてしまう要因になります。お尻周りの筋肉を適度に動かす、よく歩くことも有効的です。
在宅ワークなどの方は合間の時間などにウォーキングをする時間を作ったり、通勤されている方は一駅分歩くようにしたり、なるべくエスカレーター等は使わずに階段を使うなど日常的に身体を動かすことを意識して生活してみて下さい!
②長時間同じ姿勢にならない!
(特に座位)
長時間デスクワークされている方は、お尻の筋肉に圧力が掛かることで筋肉に負担になり血液の循環が悪くなりやすいです。なので、30分〜1時間を目安に椅子から立ち上がり身体を動かしましょう。
③ストレッチをする!
筋肉が圧迫され、負担が掛かると坐骨神経痛が発生するため日頃からストレッチをする習慣をつけましょう。
・効果的なストレッチ
◎「お尻のストレッチ 」
1、仰向けで片足を曲げ、膝を抱えます。
そのまま自分の胸側に引き寄せます。
2、外側、内側方向にも引き寄せましょう。
そうすることで全体的に伸ばすことができます。
お尻の筋肉を伸ばし切ってから15〜30秒はキープして伸ばします。
3〜5セットを目安に左右行いましょう。
坐骨神経痛でお悩みの方はあげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院にお気軽にご相談ください。
上尾市 愛宕 あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院ホームページは こちらから
坐骨神経痛については こちらから
お問い合わせ
HOME
店舗一覧
料金表
患者様の声
よくある質問
症状別メニュー【全身】
交通事故メニュー
会社概要
プライバシーポリシー
各グループ院のご紹介
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
- たから鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
喜多見 - 西大井駅前鍼灸・整骨院
- 大井町 みはらし通り
鍼灸・整骨院 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
/整体院 石川台 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
篠崎 - 美容整体院 Welluty
(ウェルティー) 代官山
【東京エリア】
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 戸塚
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
大口通 - ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽
- ゆうき鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 鶴見
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
小田原 - かんのんちょう鍼灸・整骨院
- マトイ鍼灸・整骨院 小田院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
川崎大師 - マトイ鍼灸・整骨院
- 京町鍼灸整骨院
- ZEROSPO-ADVANCE
川崎 - ひらま鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 平塚
- ゼロスポアドバンス整体院 白楽
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸
- ZEROSPO-LAB
(ゼロスポラボ)
【神奈川エリア】
- 360°(さぶろく)鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
新松戸けやき通り
【千葉エリア】
- 上中居鍼灸・整骨院
【群馬エリア】
- まつもと庄内鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
上田
【長野エリア】
- ぜろすぽ鍼灸院・整骨院
/整体院 青山 - ゼロスポ接骨院 新潟万代