スタッフブログ
エアコンの冷えから肩こり!?(上尾市 愛宕)|ゼロスポ鍼灸・整骨院 草加
こんにちは!
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院です。
今年の夏も本番を迎え、厳しい暑さが続いていますが、、、
ここ最近、あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院に来院されている患者様の中に「肩こりが辛い…」と言う方が特に、増えてきている印象があります。
なぜこの時期に肩こりが増えてくるのか??
そこにはもちろん原因が必ずあります。
そこで今回は、あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院からエアコンの冷えから肩こりに繋がってしまうわけを話していこうと思います!
原因の中で特に考えられるのは、夏場に皆さんが絶対に使う、❝エアコン❞ です。
会社や電車の中など自分で温度調節が出来ない場所で、「エアコンをガンガンに効かせすぎていて、寒い!!」という経験をされた方はいらっしゃると思います。
また、自宅でも毎日暑いからと、長時間同じ姿勢でエアコンにあたっていると、知らず知らずに冷えていたという経験をされた方もいるのではないでしょうか。
首や肩の部分は服を着ていても夏服だと露出している事が多いため、
冷気によって表面から筋肉が冷えていってしまい、その冷えによって緊張が出てしまいます。
この時期は熱中症予防も含めてエアコンが効いている場所は多く、
まして長時間冷気にあたっていると自分では気づかない間にエアコンの冷えから肩こりが引き起こされてしまうのです。
冷えないようにするには??
エアコンの冷えから肩こりにならないためにはそもそも冷やさない事が1番大事なのですが、
例えば、首にスカーフやタオルなどを巻いて
直接冷たい空気に触れないようにするというのはとても有効策としてあります。
また日頃のケアとしては、暑いこの時期はシャワーだけで済ませがちになってしまいますが、
しっかり湯船に浸かって首や肩を温めてあげることもとても大事です!!
冷えは筋肉にとっては大敵です!
ですので、温めて筋肉をしっかりと緩めてあげるようにしましょう!
ゼロスポ鍼灸・整骨院 草加に来院している患者様の中にもエアコンでの冷えから肩こりになってしまい、
ひどいと頭痛が出たり、頭や体がだるくなりお仕事や勉強に集中できない。と訴える患者様が見受けられます。
皆様もエアコンの冷えにはご注意ください!
エアコンの冷えからの肩こりには、温めるのが一番効果的ですが、
循環を良くすることが大切になります。
温める以外の方法として、ストレッチがあります。
なぜストレッチが循環の改善に繋がるかというと、血液の循環の妨げになっている要因のひとつとして、
緊張状態にある筋肉による血管の圧迫があるため、
その圧迫を取り除く為にストレッチを行う事で筋肉が緩んでほぐれた状態になるのです。
そうすることで、血液が流れている道である血管が広がり、循環の改善に繋がっていきます。
実際のストレッチがこちら↓
30秒間、痛気持ちいい程度でしっかりと伸ばしましょう!!
こまめな水分補給が重要!!
筋肉の緊張を予防、改善するためには体内の水分量も大きな影響を与えます。
人間の身体の約60%は水分でできている。と聞いた事があると思いますが、
例えば体重60キロの方であれば約36キロは水分でできているということになります。それだけ身体にとって水分というのが重要なのです。
では実際に1日にどれくらいの水分が必要なのか?
目安としては1日の食事に含まれる水分量も合わせておよそ2リットルとなります。
食事分を差し引くのであれば1.5リットル程は飲み物から水分を摂取する必要があるという事になります。
中には、仕事中はコーヒーしか飲まない!という方もいるかと思いますが、コーヒーに含まれるカフェインには利尿作用があり、せっかく摂取した水が尿として体外に出ていってしまうため逆効果になってしまいます。
ここで勘違いしてはいけないのは、コーヒーを飲むことが良くないのではなく、飲み過ぎない事と、コーヒー以外(水、カフェインの含まれないお茶など)で水分補給を行うのが大切という事です。
さらに、これも良く聞く話ではあると思いますが、
水分補給はこまめに行う事で効果が高まります。
喉が渇いたと感じているのであれば、それはもうすでに脱水症状の始まりと言える状態なのです。
ですので、できる限りで時間を決めたりして定期的に水分を摂取する事をおすすめします!!
例えば、1日の中でコップ一杯(200ml)のお水を1時間に1回、これを計8回行うと、1日の必要量を摂取することが出来るので、
慣れるまではアラームを付けたりして、習慣化するのも良いですね!
ポイントは、「のどが渇く前に、定期的に水分を取ってあげる」です。
以上のことを意識して生活していき、エアコンの冷えからの肩こりをまずは自分自身で予防、改善していけるように心がけていきましょう!!
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院では、肩こりが辛い、、、という方の悩みを解決するために、一人一人の状態に合わせた施術(ゼロ整体)で根本的な原因から取り除いていくように治療を行っていきます。
長年、肩こりで悩んでいる方、他で診てもらったけどなかなか良くならなかった方。
あげお運動公園前鍼灸・整骨院/整体院でその辛さを解消してみませんか??
肩こりの症状ページ→https://ageo-zero.com/syojyo/katakori/
お問い合わせ
HOME
店舗一覧
料金表
患者様の声
よくある質問
症状別メニュー【全身】
交通事故メニュー
会社概要
プライバシーポリシー
各グループ院のご紹介
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
- たから鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
喜多見 - 西大井駅前鍼灸・整骨院
- 大井町 みはらし通り
鍼灸・整骨院 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
/整体院 石川台 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
篠崎 - 美容整体院 Welluty
(ウェルティー) 代官山
【東京エリア】
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 戸塚
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
大口通 - ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽
- ゆうき鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 鶴見
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
小田原 - かんのんちょう鍼灸・整骨院
- マトイ鍼灸・整骨院 小田院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
川崎大師 - マトイ鍼灸・整骨院
- 京町鍼灸整骨院
- ZEROSPO-ADVANCE
川崎 - ひらま鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 平塚
- ゼロスポアドバンス整体院 白楽
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸
- ZEROSPO-LAB
(ゼロスポラボ)
【神奈川エリア】
- 360°(さぶろく)鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
新松戸けやき通り
【千葉エリア】
- 上中居鍼灸・整骨院
【群馬エリア】
- まつもと庄内鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
上田
【長野エリア】
- ぜろすぽ鍼灸院・整骨院
/整体院 青山 - ゼロスポ接骨院 新潟万代